「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った

サイクリングで駆け巡った彼との45年間

8.写真に残る峠、最高所、最高地点 など

都道府県名および市町村名は国土地理院の地図による2023年4月現在

※標高は現地に表示のある場合以外は国土地理院の地図によるもので、おおよその高さを※を付して記載

※峠についてはバス停の表示があったものも含む

[12]長野県

碓氷バイパス最高点 ※現在は入山峠と標示

1974年8月3日の記録。

朝から急坂だ。ツイテナイッ

昨夜、碓氷峠を越えるよりバイパスのほうが楽だろうと安易に考えて選んだのが裏目に出た。

登ってみると道路は素晴らしいが急勾配で、最高点は1038mもあるではないか。碓氷峠よりも約40m高いのには参った。

ここから下って軽井沢の町に入った。

1974.08.03 碓氷バイパス最高点[1038m]。現在は「入山峠」と標示…軽井沢町

安房峠

1974年8月4日の記録。

松本市の田川小学校の体育館の軒下での野宿から目が覚める。

とうとう来るべき時が来たという感じの朝だ。

というのは、今日はこの旅の中で最もきつい安房峠、平湯峠を越えなければならないからだ。

午前7時に出発し、午後2時に安房峠に着いた。

途中、中ノ湯あたりから穂高が見える風景は良いと思った。

1974.08.04 安房峠[1815m](国道158号線)…松本市

杖突峠

1975.03.23 杖突峠[※1245m](国道152号線)。標識には守屋山登山口の標示もあり…茅野市

1975.03.23 杖突峠[※1245m] (国道152号線)。標識には守屋山登山口の標示もあり…茅野市

1975.03.23 杖突峠に向かう国道152号線にて見る諏訪湖と諏訪盆地

鳥居峠

2010.07.18 鳥居峠[974m] 。国道19号線の鳥居トンネルの奈良井側…木祖村

善知鳥峠

2010.10.09 善知鳥峠[※883m](国道153号線)。善知鳥峠分水嶺公園…塩尻市

清内路峠

前夜は阿智村のバス停で野宿。

彼は野宿の際には必ず2回は目を覚まし、私や荷物の確認をし異状が無い事を確認して再び眠っていた。

しかし、この日 起きると枕元には新聞の束が置かれており、彼は全く気が付かなかったとの事。

新聞はこの地域に配達するもので、彼は「このバス停が受け渡し場所になっている」事を受取りに来た人から聞いていた。

1975.03.24 清内路峠[※1188m]。国道256号線阿智村側…南木曾町

馬籠峠

1975.03.24 馬籠峠[790m]辺りにて(旧中山道)…南木曽町)               
  ※彼は馬籠峠と思い込んでいるが、このブログ作成の時点での確認においては岐阜県側に  下った地点かも」と話していた。                        

1975.03.24 妻籠から馬籠峠に向かう旧中山道の石畳…南木曾町

1975.03.24 妻籠から馬籠峠に向かう旧中山道の石畳…南木曾町